こんにちはyuruです。
主なニュース
米雇用統計は16万人増加の予想に対し、22万人の大幅な増加の結果でした。
順調な米経済の推移を受け、FRBの利下げシナリオに不透明感が生じ株価指数は下落しました。
【米国株・国債・商品】株が反落、雇用統計受けて国債は大幅安(Bloomberg) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス
チャートと戦略
- 各通貨強弱
- USDJPY
- EURJPY
- EURUSD
- GBPJPY
- ダウ30
- ナスダック100
- 日経225
- BTCUSD
を見ていきます。チャートは前日の朝と今朝の1時間足です。
各通貨の強弱


Currency Strength Chart – FXの通貨強弱チャート
USDJPY


FRB利下げ予測で円高でしたが、雇用統計で利下げ期待が後退したことと、米経済が順調だったことで爆上げしました。
みんなのシストレのテキストマイニングAIは買いポジションを持っていたので利益が乗りました。

G20後に損失が出て、コイツ大丈夫か?と思いましたが、その後は順調に回収してくれているカンジです。放置するだけなので、スゴイ楽です。なんか、今後も自分の裁量トレードより良い結果が出るのではないかと期待しています。
EURJPY


ユーロはすっごい静かですね。
EURUSD


GBPJPY


NYダウ30


利下げ期待後退の下落といっても、こんなもんです。ぜんぜん落ちてません。押し目も入ってるし、ヘッチャラといったカンジですね。
ナスダック100


日経225


BTCUSD


前日の記事
それでは今日も頑張りましょう。