こんにちはyuruです。
主なニュース
ムニューシン米財務長官は「米中貿易交渉について、合意達成への道筋はある」と述べました。28日から29日のG20首脳会議で米中首脳会談が予定されています。
一方トランプ大統領は米中会談で「貿易協議が不調に終われば制裁関税第4弾を発動する」と述べました。
トランプ大統領は「パウエルFRB議長は良い仕事をしていない」と批判しました。他国が為替操作していて、ドルが高くて貿易が不利だから利下げしてくださいよーということですね。
NYマーケットダイジェスト・26日 株まちまち・金利上昇・原油高(トレーダーズ・ウェブ) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス
また、トランプ大統領は日米安全保障が不平等だと不満を述べました。米国は日本が攻撃されても全力で守りますよ、でも日本は米国が攻撃されても守ってくれないよね、ということのようです。
チャートと戦略
- 各通貨強弱
- USDJPY
- EURJPY
- EURUSD
- GBPJPY
- ダウ30
- ナスダック100
- 日経225
- BTCUSD
を見ていきます。チャートは前日の朝と今朝の1時間足です。
各通貨の強弱


Currency Strength Chart – FXの通貨強弱チャート
USDJPY


トレンドラインに抑えられて落ちてくのかなと考えていましたが、マヂかってくらい上昇しました。みんなのシストレのテキストマイニングAIは絶賛含み損です。
日足で見ると4月からずっと下げてきているので調整が入ったようにも見えます。トランプ大統領もドル高を嫌っていますので、
EURJPY


EURが上がったというよりも、円が下がったのですね。21日からの上昇トレンドが崩れたかと思った矢先でしたが、復活しましたね。
EURUSD


GBPJPY


NYダウ30


ゆるやかに下げてきました。利下げ期待だけでここまで上がって、利下げがチャートにかなり織り込まれてるんじゃね、と思います。FRBが「株価高いんだからやっぱ利下げしないよー」なんて言って、同時に中国、メキシコ、イランの問題が再燃したら大暴落じゃね、なんて思っていますが。
ナスダック100


日経225


BTCUSD


さすがに調整が入りましたね。あのまま上がり続けるなんて有り得ないですものね。とはいえ週足や月足で見ると、かなり高値に近づいてきました。そろそろ注意が必要でしょうか。
前日の記事
それでは今日も頑張りましょう。