Apple Watch Series 6とApple Watch SEの特徴やスペックを比較しました。
2020年9月16日のAM2時にAppleが発表会が開催されました。
Apple Watch Series 6、Apple Watch SE、iPad Air 第4世代、iPad 第8世代、Apple Oneが発表されました。
Apple Watch Series 6と、Apple Watch SEの発売日は9月18日になるようです。
Apple Watch – モデルを比較する – Apple(日本)
Series 6とSEの共通の特徴、スペック:
ファミリー共有設定は今回発表されました。iPhone 1台で、複数のApple Watchをペアリングできるようです。子供や家族にApple Watcchを持たせて、転倒検知や位置情報の機能で安否確認に利用できたりできると思います。Series 4以降のモデルで使えるようになります。
今までの機能の通知、通話、Apple Pay、Siri、Map連携なども当然使えます。
Series 6のみの特徴、スペック:
- ケースのカラーバリエーション:シルバー、スペースグレー、ゴールドに加えて、ブルーとプロダクトレッド
- 常時表示Retinaディスプレイ
- 血中酸素濃度アプリ
- ステンレススチールケース、チタニウムケース(GPS+Cellularモデルのみ)
- 電気心拍センサー(心電図機能)
- S6チップ(Series 5より20%高速)(SEはSeries 5と同じS5チップ)
SEは常時表示Retinaディスプレイに対応していないですね。残念です。
ブルーやプロダクトレッドを選択したい人はSeries 6になります。
常時表示RetinaディスプレイはSeries 6のものより2.5倍明るいようです。
血中酸素濃度アプリは今回発表されました。ワークアウトやウェルネスで活用できます。
電気心拍センサーを使用した心電図機能は今後日本でも利用可能になると思われます。
価格:
- Apple Watch Series 6 GPS+Cellularモデル:税別¥53,800-から
- Apple Watch Series 6 GPSモデル:税別¥42,800-から
- Apple Watch SE GPS+Cellularモデル:税別¥34,800-から
- Apple Watch SE GPSモデル:税別¥29,800-から
- ちなみにApple Watch Series 3も販売されるようです。GPSモデルのみで¥19,800−から
買い方:
- Apple公式(全モデル)
- Amazon Apple Watch Series 6 GPS+Cellularモデル
- Amazon Apple Watch Series 6 GPSモデル
- Amazon Apple Watch SE GPS+Cellularモデル シルバー
- Amazon Apple Watch SE GPSモデル ゴールド
やはりApple公式から買った方が少し安いですね。サイトがキレイなので買い物も楽しいです。ローンも組めますね。Series 6 GPSが24回払いで¥2,000-/月くらいからにできます。