こんにちはyuruです。
主なニュース
米トランプ大統領は「ユーロとその他の通貨はドルに対して下落するよう誘導されているため、米国はひどく不利な立場に置かれている。米政策金利はあまりにも高い、馬鹿げた量的引き締めに追い打ちをかけている。」とツイートしました。
要はドルが高いからやーよ。輸出が不利だから。あと、FRBは金利が高いから下げろよ。ってことかな。
量的緩和、量的引き締めとは、金利ではなくて資金量を調節することで金融市場を活性化うんぬんかんぬん、難しくてよくわかりませんでした。
よくわからないのですが、何やら強い不満を抱いているようです。
あと、中国政府がインフラ投資の資金調達を支援する方針を示して、アジアや欧州の株式相場が上昇したそうです。
昨日のチャートの動きと戦略
- 各通貨強弱
- USDJPY
- EURJPY
- EURUSD
- GBPJPY
- NYダウ30
- ナスダック100
- 日経225
- BTCUSD
を見ていきます。
各通貨の強弱(前日と今朝)


昨日に引き続きNZD弱しでした。
USDJPY 4H(前日と今朝)


EURJPY 4H(前日と今朝)


EURUSD 4H(前日と今朝)


上昇トレンド発生中にも見えますが。怖くて手が出せないです。
GBPJPY 4H(前日と今朝)


NYダウ30 4H(前日と今朝)


利益確定売りですかね。反落したのでポジションを無くしました。ノーポジです。
ナスダック100 4H(前日と今朝)


日経225 4H(前日と今朝)


BTCUSD 4H(前日と今朝)


それでは今日も頑張りましょう。